食事療法
こんにちは。
今日、勤務の合間に血液検査に行きました。
当院では患者様に食事のアドバイスも行なっております。
なぜそこまで食事の大切さをお伝えするかと言うと…
私は高校時代、陸上の長距離、競歩の選手でした。
思春期の体重増加に悩み長距離選手は皆細くて引き締まった身体にならなくてはと本屋さんでスポーツ栄養学の本を買い、自分なりに勉強し減量しました。
半年で15kg程でしょうか…
体脂肪率も10%くらいになり、本当に引き締まっていました^_^
しかし、現役を引退した後も定期的に走ったりしていたので体重の増加を抑えていました。
しかしそこから約4年程生理が来ていないということに気づきました。
婦人科に行き相談すると、過去に短期間での減量と体脂肪率が少なすぎることが原因と言われ、太るように指導されました。
そこから更に栄養学を勉強し、体脂肪率も女性の平均くらいに増えました。
そしてその後生理は再開したのです。
しかし生理痛があまりにも酷く寝込んでしまったり、仕事を休むほどに。
生理もかなり不順でいつ来るのかわからない状況でした。
そこで婦人科に特化した栄養学を学び、身体を冷やすもの、温めるもの、東洋医学の観点から勉強しました。
今まで食事を気をつけてはいたものの身体を冷やすものばかり食べていました。
やはり太るのが怖かったのでしょう…
タンパク質も足りていない状態でした。
そこから私の高タンパク、低糖質食が始まり、更に油を意識し始めました。
すると生理痛が緩和され、生理の期間でも元気に過ごせる程になりました。
まだまだ勉強中ですが食事を見直すだけで体は変わるという事を実感できました。
なのでブログなどでも多々取り上げるかと思いますが私の経験から食事の大切さをお伝えしたいのでこれからも書かせていただきます^o^
来週の血液検査の結果が楽しみです…!
投稿者プロフィール

最新の投稿
妊活2025.01.30名言から勇気を~採卵編~
妊活2024.11.28赤ちゃんを望む方法や在り方について
妊活2024.06.14第二子がなかなか授かれない・・・
妊活2024.04.09自然妊娠のチャンスもある
ティーダ子宝レディース鍼灸院

ティーダ子宝レディース鍼灸院
【住所】 神奈川県横浜市青葉区新石川1−9−8
【アクセス】 東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」徒歩3分
【診療時間】 9:00~19:00
【休診日】 日・祝 ※不定休
お電話でのお問い合わせはこちら
045-507-4989