男性不妊
女性に対する不妊鍼灸整体術に加え男性不妊に対する鍼灸整体にも力を入れております。
不妊治療は女性ばかりがクローズアップされがちですが実は不妊症の約4割が男性側に原因があると言われています。男性の不妊症が改善されれば体外受精や人工授精の成功率は上がると考えています。
また、男性の施術を行うことで体外受精でうまくいっていなかったご夫婦が自然妊娠に至ったケースもあります。
妊娠率を上げる他、ご夫婦の不妊治療に対する負担を軽減するためにはやはりご夫婦の体調を上げていき、妊娠しやすい身体づくりをご夫婦で取り組むことが重要ではないかと考えております。
まずはご夫婦で共に不妊治療に対する体質改善の必要性をご理解いただくため、ご夫婦で参加が可能な個別相談会・体験施術を設けております。「何から始めればわからない」「自分の身体が原因かも」と思ったら是非一度個別相談会・体験施術にお越しください。
男性不妊の場合、「精索静脈瘤」や「閉塞性無精子症」といって精管が閉塞しているために射出精液中に精子がまったく出てこない状態などは、鍼灸での改善は期待できません。また、性機能障害の原因が病気のものについてはケースバイケースですので、患者様の状態をお伺いして決めなければなりません。いずれにせよ、病気が原因の場合は病院との連携が重要になってきますので、かかり付け医師の診断と現在服用中のお薬一覧表などを持参し、鍼灸師に相談されることをお勧めします。
タイミング
精子が造られるまではおおよそ70~80日かかるといわれています。そのことから鍼灸を始める時期は結果を出さなければならない大切な日から逆算して70~80日前になります。
男性不妊鍼灸整体術のメリット
・精子の質を上げる
精子は卵子と違って、一日に一千万から一億以上、一秒に数百個ぐらいの勢いで大量生産されています。精子を大量生産するためには正常なホルモン分泌と大量の血流を要します。そのため、精巣を栄養する動脈は、精巣動脈、精管動脈、外精動脈という主に3つの動脈があり、それらの血流抵抗をできるかぎり減らし、血流を上げることが大切になります。鍼灸には血流を改善する効果があるため、その点で精子の質向上に役立つと言えます。
・ストレス軽減
ストレスが軽減されると、男性ホルモンに良い影響を与えることが出来ます。
男性ホルモンの「テストステロン」はストレスで分泌量が低下します。
「テストステロン」の低下が招いた精子数や精子の運動率の減少、精力減退や勃起不全 (ED)を引き起こす要因が改善されます。
・自律神経のバランスを考える
鍼灸治療は気血の流れを改善し、胃腸などの消化器官や生殖器官(精巣)の働きを活発にします。消化器官や生殖器官(精巣)の働きの改善が精子にも良い影響を及ぼします。
※初回個別相談会・体験施術にご夫婦でお越しいただき当院の施術方針・男性不妊に対する当院のメゾットをお伝えいたします。
男性不妊と言われた方、「もしかしたら自分も原因かも?」と思ったら迷わずご参加ください。
男性不妊は他人事ではありません!!
採卵時に精子の状態が安定せず良かったり悪かったり…
受精卵の成長が途中で止まることが多く妻も落胆する日々が続き夫婦でティーダさんにお世話になることにしました。
施術を受けてから1ヶ月で今までに一番良い数値になり、初めて凍結保存に成功。そして採卵の度に数値が良くなり4つの胚盤胞を凍結することが出来ました!
8月に移植をし妻のお腹に新たな命が宿りました!
夫婦で通院して本当に良かったです!
【宮前区 36歳 N.A様】
お気軽にお問い合わせください。045-507-4989【診療時間】9:00-19:00
【休診日】日・祝
ティーダ子宝レディース鍼灸院

ティーダ子宝レディース鍼灸院
【住所】 神奈川県横浜市青葉区新石川1−9−8
【アクセス】 東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」徒歩3分
【診療時間】 9:00~19:00
【休診日】 日・祝 ※不定休
お電話でのお問い合わせはこちら
045-507-4989