名言から勇気を~移植編~

こんにちは!

5月に入ってから気温差が激しい日が多いように感じます。

気候が不安定だと、人間の身体も適応できず不安定になる傾向です。

 

気候はコントロールできないため、ご自身の体調はその時々で調整、いわゆる適応することが可能です。

人間の身体は体内を一定に保とうとする力(=恒常力)があります。

恒常力が備わっていれば、気候等の変化にも適応できるようになるのですが

ストレスや疲労、栄養素の不足などにより恒常力が低下し、ご自身の身体を維持、守る力が低下し

気候の変化で体調を崩しやすかったり、頻繁に風邪を引くということが起こります。

 

妊娠するということは命を守り育むこと

ご自身の身体が元気な状態(=気候の変化や病原体から身体を守り生命活動を維持できる状態)でないと

命を育む余力がなくなかなか着床しない、または流産を繰り返す原因になります。

 

もちろん着床不全や不育症といった原因もあるかと思いますが

まずは資本となるご自身の身体の状態がとても大切です。

 

前回のブログでイチロー氏やウォルト・ディズニー氏の名言をお伝えしたかと思いますが

命を育むためにはご自身の体質改善、ご自身の身体もいろんな意味で成長をしていかなくてはいけないと思っております。

 

今一生懸命取り組んでいることの成果が出ない場合、一旦やめてみるのも良し

それで新たなことに出会い、取り組むことも大きな成長になると思います。

ご自身にとって前進する何か発見があれば大きな成長と言えます。

 

例えば、現在まで飲んでいるサプリ等の効果が出ているかを確認したときに

過去に検査した際と殆ど変わっていない場合は、一旦見直して

飲み方を変えるか、種類を変える等で違ったアプローチを試すのも良いかなと思います。

 

現状維持になってしまうと前進せず、同じことの繰り返しになってしまいます。

何かで調べて情報を得たり、アドバイスをしてくれる方のアドバイスに耳を傾け実践することも大切です。

もちろんご自身ができる範囲で、がポイントです。

 

人の身体は変えられる、変えられるということは成長すること

 

“高齢だから妊娠できない”では現状打破はできません。

高齢と言われている方でも妊娠・出産をしている方を多くみています。

確かにいろんなリスクはあると言われていますが、身体の土台をしっかりと立て直すことで

 

身体が変わる=成長する

成長するということは現状打破して前進する

 

これから移植を控えていらっしゃる方、

何度も移植をしてもなかなか前進しない

といった方は

 

一度立ち止まり、ご自身を見直すことで

妊娠・出産に向けて成長するのではないかと思います。

 

私自身もここ最近酷い貧血症状を経験しました・・・

 

自分自身を保つのもやっと、といった状況でした・・・

自分自身を保つのがやっと、ということは

命を育む余力はないんだなと身をもって痛感致しました(*_*;

 

 

次回は私が痛感した貧血体験と

『血』の大切さ

 

についてお伝えします!

 

藤が丘ティーダ鍼灸整骨院 不妊子宝専科

ティーダ子宝レディース鍼灸院


ティーダ子宝レディース鍼灸院

【住所】 神奈川県横浜市青葉区新石川1−9−8
【アクセス】 東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野駅」徒歩3分
【診療時間】 9:00~19:00
【休診日】 日・祝 ※不定休
お電話でのお問い合わせはこちら


045-507-4989